Column Detail
コラム詳細

Top > コラム > パラダイム・シフト(合理性と非合理性)
パラダイム・シフト(合理性と非合理性)

パラダイム・シフト(合理性と非合理性)

僕が建設会社を営んでいて大切にしていることの1つに、「配慮」があります。

これは、御客様への配慮として「コミュニケーション」です。最近はメールやLINEなどで情報を伝えることができるので、その方がお互いに仕事の効率性は上がり、合理性もあると考えるのが普通。

でも、僕は違います。

メールやLINEでは読み取れない、最悪は読み違えるもの、それは「御客様の気持ちや心」です。

このコラムで御客様をパッセンジャーと呼ぶことも、それを意味するのですが、「共に笑顔になろう」というコンセプトがある弊社のスタイルです。

弊社が取り組む業務内容にも「配慮」があります。太陽光発電やエアコンなど、将来廃棄物として環境に影響を与えてしまう負の遺産は、廃棄やリサイクルできるようなメーカーなどしか採用しません。それは地球上の動物や自然への「尊敬や尊厳」があるからです。

歴史を傍観すると、社会を変えるような技術革新は幸せを運ぶ代償として悲劇も起こしていることが少なくありません。

例えば、天才アインシュタインの最も有名な業績のひとつ、E=mc2という方程式の発見です。簡単に言えば、エネルギーと質量は交換可能という有名な発見が、原子力発電所という僕らにも欠かせない電力供給の元になっている一方で、過去には多くの悲劇に結びついた事実があります。

また、つい最近、5/24にテスラ社のCEOイーロン・マスク氏が、

”I would urge parents to limit the amount of social media that children can see because they’re being programmed by a dopamine-maximizing AI.”
「私は、親御さんへ子どもたちが見るソーシャルメディアの時間を制限することを提言したい。なぜかって?それは、SNSはドーパミンを最大化するように、AIによってプログラムされているからだよ。」

ドーパミンは簡単に言えば、快楽や幸せを感じる神経伝達物質です。
この物質はゲームやスマホ、仮想空間などで「過剰分泌される」と徐々に明らかになっており、これに拠り心の病や様々な依存症に陥り、また身体的にも不健康な状態に陥ると報告されています。既にAIが犯罪に利用されているのも周知の事実ですね。

つまり、物事を成し遂げるには、「近道がない。」ことと「間違えを犯す。」ことが人間という弱き生き物の在り方であると感じます。だから『無駄を大切にする人の心、気持ち、これらが大切であり、合理性と非合理性が一体化されるべき』だと感じます。無駄に感じる仕事こそ、大事にしないといけない時があるとも思います。

AIによるパラダイム・シフトは相当なインパクトを僕らに与えると思います。けれども、人や自然への配慮、コミュニケーション、身体性、体験などは、決して合理性と非合理性だけでは説明のつかない人間への配慮として存在し続けてほしいと願います。

今日6/2(日)は曇りですが、湿度もなく爽やかな風を感じます🍀。良い週末をお過ごし下さいね⛅。

 

#電気設備 #電気工事 #空調設備 #空調工事 #高圧受電設備 #キュービクル #LAN #エアコン #オフィスエアコン #エアコン洗浄 #証明用電気計器 #子メーター #LED #省エネ #電気料金 #電気代 #外灯 #外構工事 #EV #EV充電器 #ブレイズ #EVトライク #幹線工事 #BS #CS #テレビ #アンテナ #水銀灯 #コスパ #技術革新 #共感 #ストーリー #笑顔 #デザイン #設計 #施工 #埼玉県 #さいたま市 #浦和 #アメリカ #トーランス #経営革新企業  #貸借対照表 #3年連続ナンバーワン

#平均演色評価指数  #セラメタランプ #Ra #自然光 #太陽光 #デザイン #設計 #施工 

関連コラム
Column

VIEW MORE

お問い合わせ
Contact

お気軽にお問い合わせください。

VIEW MORE