Column Detail
コラム詳細

Top > コラム > “ORIGINALITY”「独創性」
“ORIGINALITY”「独創性」

“ORIGINALITY”「独創性」

トップに表示したポツンと一本だけあるヤシの木🌴は離島で気ままに撮影したモノ。ここに誰が植えたのだろうか、なんとなく愛らしくなり、撮影してしまった🏝️。

先日のコラムで少し独り言を語ったように(笑)、円安を日本が維持する1つは、主力産業であり地方産業にも貢献している自動車産業の保護政策であろう。もちろん、金利が高い外国へお金が流れるのは自然であるが、日銀が円安を長期に渡って容認していることは間違いない。

(参照コラム:”Stable”「安定した・着実な」https://www.sny-d.jp/column/the-moment/post-1239/

けれども、今回、日本の強さの1つであるTrump Card(切り札)をDonald John Trump大統領🇺🇸に奪われる結果に至った。

そして、世界はJokerに包まれているような感覚に陥っている。”the joker in the pack”

自動車のアメリカへの輸出関税が2.5%から約10倍の27.5%になったこと、これは日本の産業構造の数値からも、自動車産業だけでなく、日本経済全体に大きな影響が出ることは避けて通れない。トランプ政権は、今までの海外製品に対する関税加重率が極めて低く、この関税率を上げること自体はロジカル、且つ決してアンフェアではないということであろう。この各国への関税率引き上げが、アメリカ経済を良くする方向に動くのか、国民の税金負担である関税、インフレを助長する可能性がある関税、かなり微妙なラインであるとも感じるけど(笑)。

私的意見だが、多様な人種構成の大国アメリカ🇺🇸で、もっと大きく捉えて、世界で勃発している悲惨な戦地を見れば、他国の歴史や宗教、そして文化を背景としたイデオロギーを蹂躙することは、どのような権力であろうが、必ず抗われるのであろう。その抗う力が経済を不安定にしつつある。

今日はあらゆる先物取引でサーキット・ブレーカーが発動。コロナ以来の不穏が漂い、強烈なトランプ・ショックが、ふと頭をよぎる。

だから、自国日本🇯🇵について想うこと…。

それは防衛費など無駄な歳出を大幅削減して、教育・文化・芸術などの素養に力を入れてほしいなと。日本独自の思想と文化を盾に、そろそろ独創力(Originality)を剣にしても良いのではないか、そう思いませんか?

 

明日も早起きなので、そろそろ風呂入ります

自宅にて

2025/04/07

 

 

 

 

 

 

関連コラム
Column

VIEW MORE

お問い合わせ
Contact

お気軽にお問い合わせください。

VIEW MORE