Column Detail
コラム詳細

Top > コラム > All My Thanks, 2024😀👏!! (2024年皆さんに感謝を込めて!!)
All My Thanks, 2024😀👏!! (2024年皆さんに感謝を込めて!!)

All My Thanks, 2024😀👏!! (2024年皆さんに感謝を込めて!!)

2024年、皆さんにとって、どのような年でしたか?

最高だったよ👍️とか、素晴らしかったよ✨️とか、良いことだけを聞きたいところですが…。

そのような良い物語だけではないですよね…💦、でも、どのような時も、心身が健やかであることが最も大切だと思います。

僕らにとっての2024年、皆様の温かい心に包まれた三洋電設でした🎈❤️🎈。心から感謝いたします、ありがとうございました!!

来年も皆さんの笑顔を作れるように、一緒に共感できるように頑張ります!!

 

ここからは、毎度ですが、僕自身の気ままなコラム笑笑、遊びとして読んでくれると嬉しいです😀。

弊社、三洋電設⚡️にとっての2024年…、これはまさに『共感』の年であったと思います。

大切ないつもの御客様に満足して頂き、そして嬉しいことに数社ほど新規の御客様との出会い。もうひとつ嬉しいことに、過去に携わった御客様が弊社を再起用してくれる案件が何個かあり、間違いなく、前期よりもボリュームアップ⤴️しています👍️。ここに僕らが常に大切にしてきている御客様との『共感』が育まれてきている感触があります。

でも、僕自身、ボリュームアップすることを良しとしておらず、ここにクルーたちの笑顔が無ければ、リーダーとしての責任を果たせていないからです。笑顔を見るために、常に自省し、戦って行こうと思います⚔️。

 

そして、

2025年、僕らが目指す三洋電設⚡️は大きく3つの目標を掲げてハードに挑んでいきます!!!

①御客様から今まで以上に愛されるモノづくり集団であること!!

この抽象的な目標に関する具体的戦略として、端的に言えば更なる知識と情報の武装集団を目指します。これは、僕だけでなくクルーたちにも、たくさん学んでもらう機会を積極的に渡すという意味を示します。

それから、これは当たり前過ぎて書くに値しないことですが、敢えて書こうと思います。人として大切な礼儀・挨拶・コミュニケーションなど、もう一度、見直して徹底します。とても大切なコトだから。

②創造的モノづくり集団であること!!

現場をたくさん見てきている僕らの電気・空調設備だけでなく色調やコントラストなどの感性を、御客様の要望する空間作りに貢献できるように、常に絵や図で提案できる教育システムを構築して行きます。これは長い道のりになりそうなので、地道にコンテンツ、スキル、ノウハウを集積していきます。

③すべてがオーガナイズされたモノづくり集団であること!!

このお題は以前のコラムに書いたことのですが、現在、クラウド型のアプリを2つほど導入し、業務のスピードアップが実現されつつあります。

そして、2025年はこれらを駆使して、一気にパワーアップしたオーガナイズを見ることになると思いますので、楽しみにしていてくださいね!!建設業界でも稀なモノ創ります!!!

 

さて、今回のコラムの彩り豊かな写真、12月前半の在る場所の写真です。紅葉が遅れに遅れた2024年。

ここは、どこだと思いますか??

弊社から歩いて行くことができる別所沼公園🌳です。木々からの木漏れ日が最高の瞬間で、歩きながら撮影してしまいました。

木漏れ日と言えば、今、Amazon Prime Videoで最高の名作”PERFECT DAYS”という映画が放映されています✨️✨️。

ドイツの名匠ヴィム・ヴェンダース氏と日本を代表する俳優 役所広司氏の人間味溢れるアート作品です!!。

ぜひ、年末、お正月にかけて観てみてください。言葉にならない優しさ、寂しさが入り交じる日常。ありふれた平凡な日々を美しく表現しています。

https://www.perfectdays-movie.jp/

 

来年も、皆さんと素晴らしい日々を共に創り上げていきたい、共感していきたい、そう願います!!

素晴らしい新年を御迎えくださいね!!

 

2024年12月27日 

インフルエンザA型に罹って大掃除をさぼってしまった日。みんなごめん!!

 

 

 

関連コラム
Column

VIEW MORE

お問い合わせ
Contact

お気軽にお問い合わせください。

VIEW MORE